top of page

コンポジットレジン充填について
 

保険・自費に関係なく、できるだけ白い素材を

元来、歯は白いものですが、日本の虫歯修復にはなぜか銀歯が使われるようになり一般化しました。歯科で使用する合金は口の中で溶け出し、金属アレルギーを引き起こす可能性があることが広く知られています。

当院では、できるだけ金属を使用せず、コンポジットレジン(歯科用樹脂)やセラミックといった白い素材を使用することを推奨しています。

小さなつめものだけでなく、冠やブリッジなども同様の考えです。詳しくは下記のページをご覧下さい。

↓↓↓

写真1.bmp

.

ポジットレジン充填のメリット・デメリット

​コンポジットレジンとは歯科用の樹脂のことで、保険適用です。

小範囲であまり力がかからない部分であれば使用できます。

奥歯には山の部分と谷の部分がありますが、山のてっぺん(咬頭頂)が対合する相手の歯と噛みこんでいる場合などは相当な力がかかるため、基本的にはコンポジットレジン充填ではなく全周を覆うようなかぶせ物が適応となります。

写真は神経に近接した虫歯治療の一連の流れです。神経が近いと判断する場合は、ラバーダム(写真では緑色のゴムシート)という唾液汚染から歯を守るカバーを歯に取り付け、虫歯の検知液(青色の試薬)を塗布しながら慎重に虫歯の部分だけ除去します。この際、深い部分はタービン(キーンという削る機械)で削らずに、スプーンエキスカベーターという小さなスプーン状の器具で慎重に掻き出します。時間がかかりますが、不用意に削りすぎることを防止するうえで極めて重要です。全国一律の保険治療費の中ですが、できるだけ丁寧な施術と、一連の写真を撮って説明することとを心がけています。

※ 治療の結果には個人差があります。治療の手法やメリット・デメリットを知っていただくために掲載した一例です。



 
うらた歯科 石狩 ホームページ

北海道石狩市花川北6条3丁目8番地

 

診療時間 

 平日 8:00~12:00 13:00~18:00

 土曜 8:00~13:00
 休診日 日祝日・お盆・年末年始・

       ゴールデンウイーク等の連休

      (都合で変更する場合があります)

 

 

 

 

Copyright(C) うらた歯科 

URATA DENTAL CLINIC All Rights Reserved

bottom of page